こんにちは!ラフィオ太田です(*^^*)✨
今回は、面接の目的とマナーについてお話しをしていきました。
面接のマナーって、なぜ大事なのでしょう?
• 丁寧なあいさつや姿勢は、「この人と一緒に働きたい」と思ってもらえるきっかけになります。
• 落ち着いた話し方や表情は、企業側への安心感や信頼感につながります。
• 相手の話をきちんと聞く姿勢は、協調性や配慮力の表れになります。などなど・・
面接でのマナーは「自分をどう見せるか」「相手にどう自分をわかってもらえるか」の“伝え方”のひとつなのです。
まずはそれぞれで4つのテーマを考えていきました(@_@)??
- 訪問・受付では?
- 待機・入室の時は?
- 面接中は?
- 退室の時は?
面接をしたことがない💦
最近は面接に行ってないけど・・前はどうだったかな?などなど・・💦
面接は経験も大事ですが、緊張したり終わったりした後はホッとして忘れてしまったりして、振り返りをなかなかできていないものですよね(; ・`д・´)
まずは行った事がない人もイメージで考えてみましたよ。
経験者も思い出しながら書いていきましたよ。
それぞれの班で意見を出し合い、知らないことや同じ意見があったことを確認していきました。
機会がないと思っていても言葉に表さないとどうしたらいいのかがわかりませんよね(*^^*)b
いろいろな意見が出されました!!
同じ意見だから発言しないではなく、同じ意見だからこそみんなで共有することが大切なのです!!
「マナーって難しそう」と感じる方も、少しずつ慣れていけば大丈夫。
自分らしさを大切にしながら、安心して面接に臨める準備を一緒にしていきましょう。
就職活動をする上で何をしたらいいのかを悩むのは自然なことです。
多くの人が同じようなことを感じています。
一歩踏み出す方法を見つけるお手伝いをさせてください(*^^*)/
🌸見学・体験・資料請求のお申し込みはコチラ🌸
随時受け付けておりますので、お気軽にご連絡ください🥰