皆さんこんにちは!
ラフィオ太田の訓練生です🙂
本日は、土曜日企画「スノードーム作り」についてご紹介します!
作り方はとっても簡単ですので、ブログを読んでくださっている方も、ぜひチャレンジしてみてはいかがでしょうか✨
スノードーム作りの材料
- フィギュア
- 透明な瓶(蓋がしっかりと閉まるもの)
- スポンジ(高さがあるもの)
- グルーガン(接着剤でもOK!)
- 洗濯のり
- ホログラム、グリッター、スパンコールなどお好みで
スノードームの作り方
まずは、デザインを決めることから始めます。
ご用意したフィギュアはサンタさんなど、クリスマスにちなんだものばかり😍
どれも可愛くて、皆さんすごく悩まれていました(笑)
私も目移りしてしまって選ぶのに中々苦労しましたが😅
ですが皆さん、材料を選ぶ時にも「他にこれ欲しい人いますか?」「先に選んで良いですよ」など声掛けや相談を忘れずに行っていました!
高さがあるフィギュアを使う場合は、土台となるスポンジの厚みを少しだけ切ると上手くいきます。
フィギュア自体が高いのに、土台のスポンジも高さがあると瓶の中に納まらなくなってしまい、蓋が閉まらないなんてことに😭
接着する前に一度、高さは大丈夫かな?と確かめてみてくださいね。
作り方 ②接着!
次は、接着作業に入っていきます!
まずは、スポンジと瓶のふたをグルーガンまたは接着剤でしっかりとくっつけます。
フィギュアをキレイに見せるベースとなりますので、しっかりと接着剤をつけて、土台を固めてあげましょう😌
スポンジが蓋に接着出来たらいよいよフィギュアをスポンジに付けていきます!
ここで重要なのが、はみ出るくらいたっぷりと接着剤を付けること。
がっちりと固めないと、フィギュアが土台から離れてしまい、瓶の中を泳いてしまうことになります😅
少し多すぎるかな?と思うくらいの量で大丈夫。その方が水の中でも取れにくくなりますよ🙂
作り方 ③瓶の本体に液体を入れる
瓶の本体に、洗濯のり:水=3:7の液体を注ぎます。
洗濯のりは、多すぎると白く濁ってしまい、かといって少なすぎると粘度が足りず、瓶の中でホログラムやグリッターが流れないのです😭
必ず、この洗濯のり:水=3:7という比率は守ってくださいね。
液体を注いだら、瓶内を漂うキラキラ✨
ホログラムやグリッター、スパンコールを入れていきます!
スノードームといったら、この漂うキラキラが印象的ですよね😍
控えめにしてフィギュアが映えるようにするのも良いし、たくさん入れてゴージャスな印象にするのも良いし…、迷いますね🤣
作り方 ④瓶の蓋をしめて、完成!
ホログラム、グリッター、スパンコールを入れ終わったら、いよいよ完成間近!
水がこぼれても良い場所で、フィギュアとスポンジがくっついた蓋を合わせ、ゆっくりと閉めます。
スポンジが水を吸ってしまうので、思っていたよりかなり水が少なくなり、空気が入ってしまいました😅といった声がラフィオ内でもちらほら…。
そんな時は、一回蓋を開け、水を少し足してからもう一度蓋を閉めてくださいね👌
蓋がしっかりと閉まっていることを確認できたら、逆さまにすると、スノードームの完成です!
皆さん、とても上手に出来ました!それぞれの個性が光っています✨
出来上がった作品を見ながら、皆さんそれぞれの作品を褒めあっていましたよ🥰
作る過程も楽しいですが、皆さんの作ったものを見る時間も楽しいですよね。
ラフィオ太田では、ただ「作品を作る」だけではなく「他の人のことも考えて材料を使う」「譲り合う・褒めあうなどの自然なコミュニケーションをする」ことなども学ぶことが出来ます。
何か作品をみんなで作りたい!という方ももちろん、コミュニケーションの取り方を楽しく学びたい!という方は、ぜひ一度、ラフィオ太田へと足を運んでみてはいかがでしょうか😌
他にも、ラフィオ太田の土曜日は、季節に合わせたイベントや、料理イベント、利用者さんが考えてくださったイベントなどを楽しく行っています!
もちろん、土曜日にも見学や体験は大歓迎ですので、お気軽にお問い合わせください!