こんにちは☀ラフィオ太田です。
就職活動を進めていくと、ハローワークや求人サイトを利用し求人検索をするかと思います。
しかし、就職活動を始めても仕事の選び方やどのように検索すればいいのか分からない、、、
という体験をしたことはありませんか?
そこで今回はどのように求人検索をしていけばいいのか、仕事選びをするうえでの考え方などをお伝えさせていただければと思います☻
様々な勤務条件
まずは、一般的にどのような条件が求められているのか見ていきたいと思います。
・仕事内容・給与(希望する収入を得ることができるか)・待遇(働く時間、休暇、福利厚生など)
・経験・キャリア・勤務地・仕事とプライベートのバランスが取れる・やりたい仕事か
・会社の知名度・規模・安定した会社か・職場の雰囲気・企業理念・教育制度
・会社の成長性・人間関係・やりがいがある・残業が少ない、ない
このような条件が一般的には求められています。
皆さまが求めている条件はありましたか?
仕事選びで大切なこと
では仕事選びをしていくなかで、大切なことはどのようなことなのでしょうか?
なにか譲れない条件はありますか?
やりたい仕事、仕事内容、通勤時間、給与など人それぞれ譲れない条件は変わってくるかと思います。
優先順位を決めることで、求人検索をする際に条件を絞って検索ができるようになります。
大まかに条件を絞ると多くの求人が出てきますが、選択肢が多すぎることで検索に時間がかかってしまい、あれもこれもと迷う原因になってしまいます。
そのような時には、自分が仕事をする上で大事にしている事を整理してみましょう。
自己分析をしてみよう
自分が何をやりたいのかが分からない、という方もいるのではないでしょうか?
そこで大切になるのが自己分析です。
やりたい仕事を知るうえで考えるポイントは、
①自分のやりたいこと
②自分にできること
③社会や企業から求められていること
の3つです。
まず1つ目の「自分のやりたいこと」は、どんな職種でどんな働き方をしたいのかについてです。
2つ目の「自分にできること」は自分の得意なこと、持っているスキルなどについてです。
3つ目の「社会や企業から求められていること」は、その仕事は需要のある仕事なのかということです。
この3つの内容を自分に当てはめ、それぞれ書き出してみてください。
様々な考え方
次は先ほどのやりたいこと、できること、求められていることの3つを整理していきましょう。
3つ重なる条件があったらそれは天職だと思いますが、大体の場合3つの条件をすべて満たすのは難しいかと思います。。。。
やりたい事を仕事にしても、それを活かす事ができなければ仕事になりませんし、
好きな事を仕事にしても、社会から求められていなければ収入を得られず、生活ができません。
ではその2つを満たしていればいいのでは?という考えになるかもしれませんが、そうなると今度は仕事に対する満足度が低くなってしまいます。
ますます混乱させてしまったかもしれません、、、
では、どうしたらよいのでしょうか?
やりたいことを優先するべきか、求められていることを優先するべきか、、、今の段階ではやりたい事をするにはまだ、世間から求められていない。
自分がやりたい事や好きなことを仕事にするにはスキル不足ということも考えられます。
これは考え方のひとつなのですが、それならば今は出来ることや求められていることを仕事にし、勉強をしながらスキルを身につける。
実際にやってみないと分からないことは沢山あります。
やりたいことではないかもしれませんが、絶対にそこで得られることはあると思いますし、いつかやりたいことを優先した仕事に就く際に、役立つことがあるはずです。
このような観点から、自己分析は今や過去だけではなく、これからについても考えてみてください。
まとめ
いかがでしたか?
少しでも求人検索をする際の参考になればと思います。
価値観や求める条件は様々だと思います。
一緒に自分に向き合う時間・整理する時間をつくってみませんか。
また、今だけのことを考えるのではなく、将来性を考えることで視野が広がるかもしれません。
ラフィオ太田では就職活動のヒントを得られる自己分析、面接や就職後のマナー、
履歴書の書き方などを学べるカリキュラムがあります。
どのように就職活動をしたらいいのか分からない方や、少しでも気になった方は是非、ラフィオ太田にご相談ください。お待ちしております。
一人で悩んでいませんか?
ラフィオ太田はあなたの目標に向かって丁寧に寄り添うスタッフがいます。