こんにちは!ラフィオ熊谷です!
もうすぐ年末年始休みが始まりますね。
突然ですが、今日は年末年始の過ごし方についてみんなで考えてみたいと思います!
ラフィオ熊谷は12月31日から1月2日までの3日間です(^^♪
企業の年末年始休みは、12月29日から1月3日までの6日間が多いようです。
働いている人にとっては、一年間に一回の最も長い休暇です。
年末年始は
- 「朝はゆっくり起きてゲーム三昧、翌日休みなので眠くなったら寝る」
- 「家族が集まって過ごす」
- 「友人との食事会やパーティをする」
などを予定している人もいると思います。
年末年始という長期休暇を、「どのような生活リズムで過ごすか」で休み明けの体調が変わってきます。
年始の休みが終わりいつもの日常に戻ったけど、、💦
- 「なんとなく体が怠くやる気が出ない」
- 「疲れが取れず日中も眠い」
- 「仕事に集中できない」
- 「不安感やイライラ」
などの不調を経験したことがあるのではないでしょうか❓(正月病とも呼ばれることもあります)
長期休暇のときの過ごし方で休み明けの不調を来たさないようにするためには生活リズムの基本となる「睡眠」、「食事」、「ストレスケア」、「運動」が大切です。
睡眠、休暇中は睡眠時間が不規則になりがちですが、就寝、起床時間のズレは前後2時間までにしておくと崩れたとしても比較的容易に通常の状態に治すことができます。
例えば仕事のある日の起床が6時半なら、休日も4時半~8時半までには起きる。
就寝時間も同様に、毎日23時就寝の場合、21時~25時までに寝る。
食事、暴飲暴食、間食を避け決められた時間に食事をとるようにして食事後2時間以上経ってから就寝する。
胃腸が弱ると自律神経が乱れるだけではなく免疫が低下したり、ホルモンバランスが乱れてしまいます。
胃腸が弱っていると感じたら消化が良いお粥や良質なたんぱく質を取るようにしましょう。
ストレスケア、「休暇中で会社の人間と会っていないのでストレスなんて溜らない」と思っている人も多いと思います。
不思議ですが、「家族や親せきが集まって長時間過ごしたり」、「久しぶりの友人と会ったり」するとストレスが溜ることもあります。
疲れたと思ったら5分でも10分でも良いので一人になる時間を作りましょう。
運動、年末年始の運動不足は皆さんにも容易に想像できると思います。
「正月太り」なんて言葉もあります。
陽の光を浴びるのも兼ねて散歩やウォーキングに出るなど、休暇中の運動不足の解消をしましょう。
この日は体験者も参加されています٩( ”ω” )و
参加した利用者リアルな話も出て「うなずきあり」、「笑いあり」のセミナーになりました。
ラフィオは、お問合せフォームからいつでも見学予約を受け付けています!
参加した利用者に感想を聞くと
- 「スマホを枕元から遠くに置くようにしようと思った」
- 「年末年始の体調管理をして休み明けをしっかりスタートしたい」
- 「働くためにチェックリストみて改善しなければならない項目を自覚した」
などの話が聞けました。