こんにちは!ラフィオ熊谷です٩( ”ω” )و
今日は、認知行動療法を久しぶりにみんなに聞いてもらいました👂✨
👇過去のブログはコチラ👇
入門!認知行動療法(こころの仕組みを知ろう)って何かな? | ラフィオ熊谷
認知行動療法②「実践編」~目標に向かって、スモールステップで前進!~ | ラフィオ熊谷
おさらい♪ 認知療法・認知行動療法とは…
「現実の受け取り方」や「ものの見方」を認知といいますが、認知に働きかけて、こころのストレスを軽くしていく治療法を「認知療法・認知行動療法」といいます。
認知には、何かの出来事があったときに瞬間的にうかぶ考えやイメージがあり「自動思考」と呼ばれています。
「自動思考」が生まれるとそれによって、いろいろ気持ちが動いたり行動が起こります。
ストレスに対して強いこころを育てるためには「自動思考」に気づいて、それに働きかけることが役立ちます。
つらくなったときに頭に浮かんだ考えやイメージにとらわれず、バランスの良い考え方に変える方法です(*^_^*)b
認知療法・認知行動療法では、つらくなったときに少し立ち止まり、そのときに頭に浮かんでいる自動思考を現実にそった柔軟なバランスのよい新しい考えに変えていくことで、その時々に感じるストレスを和らげる方法を学ぶことができます。
そして楽な気持ちでもっと自分らしく生きられる可能性がでてきます☆彡
あなたが悪いわけではありません(^_-)-☆
ここで問題にしているのは「あなた」ではなく、あなたの考えです。
「人」は変えられませんが、「考え」は変えられます。
あなたのストレスを軽くするために。あなたの考えを柔らかくします。
あなたが自分らしく生きていくためには、自由な考えを身につけることと、ストレスを軽くすることに両方が必要なのです。
そして、自分のこころを守るために一緒にやってみませんか?
※参考資料
今回は、わかりやすいワークシートがありましたので、早稲田メンタルクリニックのものを使わせていただきました📝
ワークシートでは、
○⾃分の気持ちを書き出してみる→すっきりする効果🍀
○気持ちを書き出すことで、振り返ることで⾃分を客観視できる効果や知識が⾝につき、様々な視点でものを考えられる効果が得られます💛
⾃分の気持ちを⾔葉で表現し、説明できるようになることを⽬指しましょう!(^^)!
⾔葉で説明できるようになると、⾃分の気持ちをコントロールする能⼒が⾼まります💛
⾃分の気持ちを表現する⾔葉を学び、知識を増やすことで、⾃分の気持ちをコントロールできるようになっていきます!(^^)!
これをきっかけに、様々な世界を学んでいってもらえればと思います🍀
【注意】
サイトは、厚⽣労働科学研究班によって作成された「認知⾏動療法マニュアル」をベースに⾃分でできるようにアレンジしたものです。
ワークシートはカウンセリングに代わるものではありません。
👇👇以下のようなワークシートを活用して自分の気持ちと身体の疲労度をみていきました✎( ..)φ・・📝
<うつ気分の評価スコアシート>
Ⅰ.睡眠についてお答えください
1、とても満⾜している
2、満⾜はしていないが、特に問題なし
3、時々起きてしまったり、寝付けないこともある。または寝すぎてしまうことがある。
4、寝付けず、何度も起きる。または寝すぎてしまい、遅刻してしまう。
5、ほとんど眠れていない。もしくは 1 ⽇中、眠くて仕⽅がない。
Ⅱ.⾷欲についてお答えください。
1、健康的な⾷事量をとれている。
2、特に問題なし。
3、時々過⾷をしたり、また⾷事を抜いてしまうことがある。
4、過⾷してしまうことが多い。もしくは、⾷欲がなく、無理に⾷べている。
5、気持ち悪くなるまで⾷べてしまう。もしくはほとんど⾷べられない。
Ⅲ.気⼒の減退、疲労感についてお答えください
1、気⼒があり、楽しみも多い。
2、疲れることもあるが、楽しみもあり、特に問題なし。
3、疲れることが多く、休みの⽇はほとんど休息に費やす。
4、いつも疲れており、仕事に問題が⽣じている。期待されている作業をこなせない。
5、疲れてしまい、ほとんど何もできない。
Ⅳ.⾃尊⼼の低下についてお答えください。
1、⾃分が⽣きていることの使命感を感じ、他者から愛されていると思える。
2、⾃分は誰かの助けになっていると思える。
3、⾃分には⽋点が多いものの、良い点もあり、社会に貢献できていると思う。
4、⾃分は他者より劣っており、周りに迷惑をかけていると思う。
5、⾃分は無価値であり、何をしたらいいのかわからない。
Ⅴ.集中⼒の低下、または決断困難
1、集中して作業に取り組むことができ、意思決定も困難なく⾏える。
2、集中ができない時や、迷うこともあるが、⽇常で困ることはない。
3、作業は休みながら⾏う必要があり、迷ってばかりで決断できない。または決断しても後悔することが多い。
4、集中することがほとんどない。決断できず、⼈に相談することが多い。
5、いつもぼーっとしていて、頭が働かない。決断できず、ほぼ 1 ⽇中、迷っていたり後悔ばかりしている。
Ⅵ.将来感
1、未来について、明るい希望を持っている。
2、トラブルがないわけではないが、総じて将来の⾒通しは明るい。
3、将来に対し、特に目標は無いが⽣きていくことはできると思う。
4、今は気持ちが落ち込みやすく、先のことを考えたくない。
5、何事にも前向きに考えられず、将来はこのまま悪くなる⼀⽅だと思う。
Ⅰ.~Ⅵ.までの項目の選択した番号(数字)を足し算していき、合計スコアを見ていきます。
<合計スコアの⽬安>
6〜9点:とても健康的
10〜15 点:健康的
16〜20 点:疲れが⽬⽴つ
21〜25 点:鬱状態が疑われる
26〜30 点:鬱状態が強く疑われる
(注:あくまで参考までとしてくださいね)
自分では気がつかない内に疲れてしまっている人や意外にもそんなにも疲れていなかった人など様々な結果でした!!
次回は気持ちの切り替え方をお話していきたいと思っています(^^)/
ラフィオでは、みなさんのお越しをお待ちしています(^_-)-☆
一緒にがんばってみませんか?(*^^)v
ラフィオ熊谷では、最適で最短な時期での就労をサポートしております!2021年の就職者は✨14名✨
2022年、就職への第一歩をラフィオ熊谷で踏み出しませんか?
▼見学・体験のお申し込みはコチラ▼