こんにちは!ラフィオ太田です(*^^*)/
今回は、倶楽部でタングラムをコースターに描いていきました🎨🖌✨
タングラムとは・・
正方形を7つの図形に分割したパズルで、これらのピースを使ってさまざまな形を作っていきます。
🎯タングラムの目的と効果
タングラムは、以下のような力を育てることができます。
• 図形感覚:形の違いや組み合わせ方を理解する力
• 空間認識力:位置や向きを把握する力
• 創造力:自由な発想で形を作る力
• 集中力と達成感:完成まで取り組む力と喜び
• 論理的思考:試行錯誤を通じて考える力
タングラムを描くことで、「どう組み合わせれば形になるか?」を自分で考える力が育まれます。
正解がひとつではないため、試行錯誤のプロセスそのものが視野を広げてくれます👀✨
さあ!始めていきましょう!!
何をどのようにデザインしようかな?
やり方を見ながら、パソコンでサイトで調べたり・・
スタッフに相談したり・・♬
自然と周りとコミュニケーションも生まれていきます(^^)v
みなさん、夢中でずっと描いたり色を付けたりしてどんどん進んでいきます。
いよいよ、作品ができてきましたね( *´艸`)💛
みなさんの作品はいかがですか?
素敵に出来上がりましたよ(*^^*)/
あなたも、ちょっと気になるプログラムから見学・体験してみませんか?
コミュニケーションに悩むのは自然なことです。
多くの人が同じようなことを感じています。
一歩踏み出す方法を見つけるお手伝いをさせてください(*^^*)/
🌸見学・体験・資料請求のお申し込みはコチラ🌸
随時受け付けておりますので、お気軽にご連絡ください🥰