お知らせ/ブログ

少人数セミナー

2025.9.5

《熊谷》自分の感情を色分けしてみよう!

こんにちは!ラフィオ熊谷です!

皆さん、自分の気持ち分かってますか?

「感情のコントロールをしたい!」何て話を利用者さんからお聞きしますが、みなさん自分の感情がどんな感情か分かりますか?

利用者さんからは「自分の感情が分からない」とか「感情がぐちゃぐちゃ」なんて話もお聞きしたりします。今回は自分の感情を整理するために感情を色で分けてみるワークを行ないました!

みなさん、暑い日が続いていますが、体調崩してないですか?

本日は先日行った少人数セミナーの様子をお伝えしていきます!

みなさん、感情のコントロールはできてますか?自分の気持ち分かっていますか?

ラフィオ熊谷では、定期的に職員が皆さんが就職できるよう少人数セミナーを行なっております。

今回は、就職先でも求められる「感情のコントロール」をテーマにセミナーを行ないました!

50分のセミナーでしたが、多くの利用者さんが参加してくれました(^O^)/

今回は「感情を色分けしよう!」と題して、感情のコントロールやそのために、まず自分の感情を理解することの大切さをお伝えし、色での感情表現を行なってもらいました!

まずは、自分の感情を理解することの重要性をお伝えしました。感情をコントロールするには、(アンガーマネジメントなど)まず自分のこと自分の感情を理解することが重要だという話をしました。

自分が疲れているのか?元気なのか?気分が良いのか?悪いのか?自分の気持ちが分からないと楽しいこと(メンタルケア)をすれば良いのか?それとも勉強など必要なこと(負荷がかかること)をすれば良いか分かりませんよね?

自分のメンタルケアやストレスケアの第一歩は、まず自分の感情を知ること。それが出来て初めての対処が出来ます。

ラフィオ熊谷では、公認心理師が皆さんに心のケア仕方などをお伝えしています。体験者も参加できるので、ぜひ、お気軽にご参加ください。

▼見学・体験のお申し込みはコチラ▼

セミナーでは、みなさん公認心理師の話を熱心に話を聞いてくれました!

では、どうやって感情を整理していきましょうか?

最近の研究では、感情を表現する(絵を描くなど)とストレスは減少するそうです。

なので、今回は皆さんに様々な感情を表現してもらいました。

喜び

怒り

悲しみ

などを色を使って表現してもらいました。

 

みなさん、個性豊かな表現方法で感情を表現してくれました。

この他にも色々な感情を表現してもらったり、ワークを行なったりしておりました!

 

皆さんからは

 

色を塗る作業はとても気持ちが良かった!

ストレス発散できた!メンタルコントロールも学べて良かった。

色を扱うことで、無意識化の緊張を自覚でき少しリラックスが出来ました。

感情と言えばこれ!みたいな一般常識はありましたが、やってみると意外と個性が出るなと思いました。

参加して良かったです。

他の方の塗り方がアート的に面白かったです!

自分の感情が色で分かって面白い。

 

などの意見を頂きました。皆さんも感情がコントロールできないとか上手く表現出来ないなんて方は参考にしてみてください!

もし、一人では難しいと思う方は是非ラフィオ熊谷にいらしてください(≧▽≦)

ラフィオ熊谷では、講師陣がそれぞれの得意分野を活かし、有料級のセミナーを日々無料で行っております。

体験の方でも、無料でご参加できるので、ぜひ、みなさん一度見学や体験にいらしてください!

メールでもお電話でもお待ちしています。

📞048-577-8631 / 📩info@lafio.jp

▼見学・体験のお申し込みはコチラ▼

WELCOMEラフィオ熊谷・ラフィオ太田は
あなたの第一歩を
お待ちしています

お電話からも
お気軽にご連絡ください

ラフィオ熊谷
048-577-8631

ラフィオ太田
0276-57-6070

受付時間/月~土曜 9:00~17:00

FLOW利用開始までの流れ

  • 資料請求

    ラフィオ熊谷・ラフィオ太田の詳しいご案内をお送りします。

  • 見学

    実際に来所して頂き、ラフィオ熊谷・ラフィオ太田の雰囲気を見てもらったり、お話を伺わせて頂きます。

  • 体験利用

    ご自身のご都合に合わせて体験ができます。見学時にご希望があれば、そのまま体験して頂くことも可能です。

  • 手続き

    利用の際には、お住まいの市区町村の役所で手続きが必要となります。不安な方は同行しますので、ご安心下さい。

  • 利用開始

    契約手続き、利用についてのご説明をします。あなたに合った計画を相談しながら一つずつ決めていきます。