ラフィオ熊谷の通所から~難関検定合格までの軌跡~
自分は、前職で過労と極度の睡眠不足から気分変調症という持続性うつ障害を抱え、人とのコミュニケーションが苦手になり、人の視線に恐怖感を抱くようになり、常に下を向いて歩き、歩行も10歩歩くと左足10歩右足9歩とずれてしまう癖が附いていました。その後、2020年に障害者手帳を取得し、前職は事業撤収より早期退職になってしまいました。
ハローワーク等の紹介から色々と情報収集を行い、たどりついたのが就労移行支援事業所ラフィオ熊谷でした。
2021年の利用開始後すぐに歩行がずれる癖が脊柱管狭窄症の症状だと解かり、手術をしたものの首や手足の動作にも障害が残ってしました。
丁度、時期も悪く、コロナ禍でラフィオ熊谷での活動も在宅訓練と週2回の通所となり、約1年ほどそんな状態が続きました。パソコンのタイピングすらままならず、『今の自分自身が何をできるのか?どんな職種につけるのだろうか?』正直、今までの実績や経験を捨てる勇気すらなく、さらにメンタルを悪化させてしまったこともありました。
それでも次第に、様々な障害を抱えているラフィオ熊谷の仲間たちと距離が近づきコミュニケーションをはかれるようになっていくうちに、今の自分にできることで、直接、障害を持った方たちに寄り添える職種に就きたいと思うようになりました。しっかり未来を据えたジョブチェンジを担当支援員と考え、就職活動に活かせる資格としてこころ検定2級取得を薦められました。難しい資格だが挑戦してみる価値はあると思い、約半年かけて学習を進めました。
メンタルケア心理士とこころ検定2級って何!?
メンタルケア心理士とは…メンタルケア学術学会が認定する公的学会認定の資格です。 メンタルケア心理士は、文部科学省後援のこころ検定2級に合格することで取得できます。医療や福祉、産業の現場や、もちろん医師と相互連携してメンタルケアカウンセラーとして自己開業もでき、幅広い分野で優位にワーキング活動できます。
☆学習における期間・時間(※1週間に4~5日通所できている場合)
- 学習期間 : メンタルヘルスケア心理士とこころ検定2級の学習含め(4~6ヶ月)
- 学習時間 : 1日 4コマ(3時間30分程度) ※及び自宅での学習(2~3時間程度)
- 1週間の学習時間 : 平均21時間 ※(こころ検定3・4級並行学習の場合)
検定合格までの考察・感想と就活への思い
こころ検定2級の場合は、前記の通りこころ検定2級のテキスト自体無くほぼ独学で学習しなければなりません。
時間をかけて精神解剖生理学基礎・精神医学基礎・カウンセリング技法基礎を学んで行く過程でより深く人の’こころ’の繊細さや身体へのストレスの影響を知り、難しい医療用語や薬剤論や様々な心理学研究の大きな壁が何度も立ち塞がっていて相当右往左往することもありましたが、逆にさらにより興味と学習への探求心や向上心が湧いて来ました。
これだけ日々学習しても二度も不合格なりながらもラフィオ熊谷では資格試験に於いて資格所得補助システムがあって非常に経済的にも助かりました。本当にラフィオ熊谷で学習できて良かったと改めて感じました。受験テストでの反省点等見つめ直し、学習を諦めない気持ちを持てたのもまさに自分が持っているつよみ=”忍耐力”だった考えています。
半年間、黙々と受験学習に励む自分にラフィオの仲間たちが声をかけてくれたことが、絶対合格したいと思える大きな原動力になったのも確かでした。
このブログを読んで資格取得に興味を持って頂き、資格取得するまでの道のりや実績が自分のつよみや自信に繋がる事を知ってもらい、後に続いて下さる方が増えれば尚、嬉しく思います。
今後は、このメンタルケア心理士の資格を利用し、病院のソーシャルワーカーや障害者福祉施設や児童相談所なりに勤めることが出来れば、更に自己研鑽しながら病気や生活困難の中で生きる人により添える人間でありたいと思っています。
ラフィオ熊谷資格・検定の合格者数✨188名✨(2019年11月開所時から2022年6月末集計)
「ラフィオ熊谷でどんな資格が取れるのかな?」
「就職に役立つ資格ってどんな資格?」
そう思ったら、まずはお問い合わせください!
見学・体験時に気になる疑問にお答えいたします(^_^)b
▼見学・体験のお申し込みはコチラ▼
Twitter、Instagramでも情報を発信中!!