お知らせ/ブログ

土曜日イベント

2025.7.29

《熊谷》公認心理師による特別セミナー「セルフコンパッション入門」

こんにちは!ラフィオ熊谷です!

皆さん、自信はありますか?

利用者さんでも自信がない方が多いですが、今日は自信がない人には「セルフコンパッション」が良いということでセルフコンパッションの入門セミナーを行ないました!

 

みなさん、暑さが激しいですが体調、崩してないですか?

日々暑い日が続いておりますが、本日は

土曜日に行った公認心理師の特別セミナー完璧主義対策「セルフコンパッション入門!」の様子をお伝えしていきます!

みなさん、新しいことに挑戦できてますか?失敗を恐れていませんか?

新しいことに挑戦したり、失敗しないと成長できず同じことばかり繰り返すことになってしまいます。

みなさんに新しいことに挑戦してもらえるよう、ラフィオでは午前中の10時15分から約90分を使って特別セミナーを行いました!

90分を使ったセミナーでしたが、仕事が休みの卒業生や多くの利用者さんが参加してくれました(^O^)/

今回は「セルフコンパッション入門」と題して、皆さんにセルフコンパッションとは何か?やメリットをお伝えし、様々なセルフコンパッションの鍛え方をお伝えするセミナーを行いました。

1コマ目は「セルフコンパッションとは何か?とメリット」をお伝えしました。

土曜日でしたが、みなさん熱心に話を聞いてくれました!

みなさん、自信はありますか?

自信があった方が良いと言われていますが、実は最近の研究では、自信は無くても良いとなってきているそうです。

自信があると自分は出来ると勘違いしてしまい、悪い影響が出たりするそうです。

セルフコンパッションって知ってますか?

自信がない人にお勧めなのがセルフコンパッションだそうです。

セルフコンパッションとは、

第一人者のクリスティーン・ネフ博士によると

 

自分へのやさしさ

一般的な人間性

マインドフルネス

 

を構成要素にしているそうです。

 

日本人は他人に優しく自分に厳しい!

日本人はミスや失敗などをしたときに他人に対しては優しいですが、自分に対して厳しいですよね。

友達がミスしても「そんな時もあるよ」と言えるのに自分に対しては「なんてダメなんだろう」なんて思っちゃったりしちゃいますよね。

そんな風に自分に厳しいと新しいことに挑戦出来なくなってしまいますよね。

そんな、ミスした自分に友達に声を掛けるように優しい言葉を掛けてあげるのがセルフコンパッションになりますね。

 

あとは、自分で自分に優しい言葉をなんてかけられないよ!なんて人には、自分の中にアニメのキャラとか優しいキャラクターを作って、優しいキャラに優しい言葉を掛けてもらうなんて方法もあります。

例えば、何でもポケットから出してくれる「〇〇えもん」を想像してもらって、〇〇えもんに優しい言葉を掛けてもらうのも良いかもしれませんね!

2コマ目はセルフコンパッションの鍛え方を勉強してもらいました。

セルフコンパッションの鍛え方を色々と紹介しました。

セルフコンパッションや鍛え方について詳しく知りたい方はぜひ、ラフィオまでご連絡を( *´艸`)

セルフコンパッションを鍛えて新しいことに挑戦していきましょう!

 

皆さんからは

自分で自分の心のケアをする方法を少しずつ勉強していきたい。今回のセミナーも活かしたい。

セルフコンパッションを鍛えることで、自己批判が起きにくくなってメンタルに良いことが分かった。

セミナーで不安や完璧主義について学ぶことが出来ました。

仕事中に、焦ったり不安になるのでセルフコンパッションフレーズでメンタルを安定させたいです。

後々の自分に必ず良い効果がある内容で参加して良かったです。

これまで以上に好きなキャラクターを意識してみようと思いました。

自分は完璧主義だと思うので、この講座が役に立つことだと思いました。

最近、マイモリという日記アプリをはじめてセルフコンパッションと近い気がするので今後も続けていこうと思いました。

色々為になることを聞けたので良かったです。

セルフコンパッションは面白い考えだと思いました。

 

などの意見を頂きました。皆さんもミスをしたり、過去のことで落ち込むこともあるとは思いますが、受け入れたり、捉え方を変えて乗り越えていきましょう!自分で出来なければ優しいキャラに声を掛けてもらいましょう!

一人では難しいと思う方は是非、ラフィオ熊谷にいらしてください(≧▽≦)

ラフィオ熊谷では、講師陣がそれぞれの得意分野を活かし、有料級のセミナーを日々無料で行っております。

体験の方でも、無料でご参加できるので、ぜひ、みなさん一度見学や体験にいらしてください!

メールでもお電話でもお待ちしています。

📞048-577-8631 / 📩info@lafio.jp

▼見学・体験のお申し込みはコチラ▼

WELCOMEラフィオ熊谷・ラフィオ太田は
あなたの第一歩を
お待ちしています

お電話からも
お気軽にご連絡ください

ラフィオ熊谷
048-577-8631

ラフィオ太田
0276-57-6070

受付時間/月~土曜 9:00~17:00

FLOW利用開始までの流れ

  • 資料請求

    ラフィオ熊谷・ラフィオ太田の詳しいご案内をお送りします。

  • 見学

    実際に来所して頂き、ラフィオ熊谷・ラフィオ太田の雰囲気を見てもらったり、お話を伺わせて頂きます。

  • 体験利用

    ご自身のご都合に合わせて体験ができます。見学時にご希望があれば、そのまま体験して頂くことも可能です。

  • 手続き

    利用の際には、お住まいの市区町村の役所で手続きが必要となります。不安な方は同行しますので、ご安心下さい。

  • 利用開始

    契約手続き、利用についてのご説明をします。あなたに合った計画を相談しながら一つずつ決めていきます。